下肢静脈瘤がある場合は、下半身の筋力強化をした方がよいでしょうか?例えば軽い運動など。 また坐骨神経痛で、ヘルニアではないのですが、足の親指あたりにシビレが出て、今はビタミン剤で治まりましたが、下肢静脈瘤がある足に出たことと何か関係あるんでしょうか?

坐骨神経痛と静脈瘤の関係についてときどき質問を受けますが、基本的には関係がない病気です。

下肢静脈瘤があるかたにとって軽い運動をすることは静脈機能を維持する上でも重要です。

運動(散歩やつま先立ち、足首の背屈など)することで、静脈還流がよくなり足のむくみやだるさといった症状が軽減することがあります。

無理な運動をすると坐骨神経痛が悪化することもありますので、ご注意ください。

静脈瘤と足の痺れとは関係がないことが多いので、親指の痺れはおそらく坐骨神経痛による可能性が高いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
私は3年程前に足首内側にできた静脈瘤を治療(血管を5cm程切り取る)をしましたが、その後ふくらはぎ、腿にも血管が浮き出てくるようになりました。 むくみ、痒み、だるさもありますが、ここ最近は立っている時に膝を曲げる事も苦痛になってきました。ストッキングを履いてもあまり変わりません。以前治療して頂いた時「血管に弁が全く無いね、弁の形跡らしいのはあるみたいだけど。」と言われました。このような場合、やはり手術をした方がよいのでしょうか?
次の記事
34歳の女性です。よろしくお願いします。 8年程前の出産後から、左膝の内側に、少しボコッと血管が浮き出る様になり、年々大きくなってきて蛇行しながら、上下に物凄く目立つようになってしまいました。今年の初めに子宮収縮剤を服用したところ、左足が根元からもげてしまうのでは!!と言うぐらいの激痛がつずき、服用中止。少しずつ楽になったものの、前より、むくみがひどくなり、太股までの着圧段階タイツを着用。しばらくは快適でしたが、今度は妊娠している訳でもないのに、左陰部が腫れているような違和感があり、常にではありませんが痛みもあります。近くに専門の病院もないので、なかなか受診までにいたりませんし。行くにしても、おまたの痛みも静脈瘤のせいなのでしょうか?