下腿にアザのような跡があり下肢静脈瘤と診断され、病院で4ヶ所を縛る手術を行いました。その後足のアザのような跡は消えずに、硬化療法を3回受けましたが、アザは消えないところか、増えたような気がします。 再度、治療を行った病院で診察しても、また硬化療法による注射をするだけだと思いますが・・・ このままでいいのでしょうか?

ご相談の件ですが、いくつかの理由が考えられます。
下腿のあざが静脈瘤によるものではない場合あざの原因は多数あるので、静脈瘤(正確には静脈逆流)によるものではない場合も当然あります。

もし、超音波検査や空気容積脈波といった検査をうけていなければ、静脈瘤によるものではない可能性も十分考えられます。この場合は、静脈瘤に対する治療をいくら続けても症状の改善は得られません。静脈瘤が原因だが、適切な治療ではない場合これも原因として考えられます。

静脈逆流を起こす原因には、大伏在静脈(太ももの内側から足首にかけて)と小伏在静脈(ふくらはぎの裏側の血管)、不全交通枝(足全体いたるところ)、深部静脈があります。(詳しくは下肢静脈瘤とはどんな病気?をご覧ください)

おそらく治療を受けられたのは大伏在静脈ではないかと思います。適切に血管を縛っている場合は治るはずです。治らない場合は、縛った血管が適切でない可能性があるので、残りの静脈を良く調べなければなりません。これには超音波検査が有効です。多くの場合治療ができますが、深部静脈が原因の場合は、圧迫療法というストッキングによる治療が主体となります。

いずれにしても、硬化療法自体にも危険はありますので、硬化療法を頻回に繰り返す前に詳しい検査を受けることをお勧めします。

前の記事
この1週間前からフクラハギが張って固くなった感じで、歩くと痛いほどではないが、違和感がありました。近くの病院で静脈瘤によるものかもしれないといわれましたが、そうでしょうか? 静脈瘤による症状の一つに足がつりやすいというものがあります。特に夜間につりやすくなります。静脈血というのは、老廃物を多数含む血液ですので、足の筋肉が常につかれやすくなってしまいます。ふくらはぎがよくつるかたは静脈逆流が存在している可能性があります。 足の甲にぶよぶよした、直径4〜5センチのコブが急にできました。足首から下が、紫色になって、皮がはち切れそうに腫れています。皮膚に触れただけで、ビリビリした、かなり強い痛みがあります。水をそっとかけても痛みます。 整形外科で診てもらったんですが、レントゲンや血液検査に異常がみられません。静脈瘤による症状でしょうか?
次の記事
84歳の男性の方についての質問です。3〜4年前に両足の血管が浮き出て、静脈瘤と言われたそうです。その後、サポートタイプの靴下を履いたり、寝る時は足を高くしたり、毎日下から上方向へ押し上げるようにマッサージしたり・・・と、いろいろ努力されたようです。 その甲斐あってか現在は血管も浮き出ておらず、素人目には特に問題ないように見えます。もう、そのような状態が1年以上経過したようです。 本人は静脈瘤が治ったつもりで、足の挙上やストッキングをやめたいようです。このまま特に治療を受けずにいても大丈夫でしょうか?