保険のレーザー治療はいくらかかる?
レーザー治療が保険適応となって5か月になります。 治療を受けられることを考えられているかたに、費用について書いてみます。 片足のレーザー治療の場合、自己負担としては3割の方は43080円 1割の方は14360円というご負 […]
レーザー治療の治療時間は
レーザー治療の治療時間は早く治療すれば15分から40分程度かかります。 実際にレーザーを当てている時間は短いのですが、レーザーファイバーの挿入や麻酔などの準備にある程度時間が必要です。 あまり早く麻酔をすると痛みが強くな […]
下肢静脈瘤のエコー検査
静脈瘤のエコー検査では、逆流のある血管が赤くなっています。この例では深部静脈から大伏在静脈への強い逆流が認められます。正常の場合は青い色の血流のみ認めます。 多くの場合、大伏在静脈と深部静脈の合流部に逆流が認められます。 […]
弾性ストッキング以外の圧迫方法
静脈瘤の方やリンパ浮腫の方で足のむくみが強いかたやご高齢のかだには,圧力の強い弾性ストッキングが着用できないことがあります。この場合に役に立つ製品を業者のかたが昨日持ってこられました。 弾性ストッキングと違って簡単に巻く […]
再発静脈瘤のレーザー治療
静脈瘤は治療方法や患者さんの生活様式、体質などによって再発がみられることがあります。 最近はレーザー治療を受ける方のなかで、高位結紮術後やストリッピング術後の再発の方も多く来られるようになりました。 以前の治療の影響で血 […]
静脈瘤うっ滞性皮膚炎について
静脈瘤が進行するとうっ滞性皮膚炎という状態になります。この写真のかたは5年ほどときどき外来に通っていましたが、最近急に皮膚が赤くて痒くなりレーザー治療を希望されて来院されました。 両側の大伏在静脈が逆流しておりレーザー […]